-
[ 2005-10 -30 23:52 ]
2005年 10月 30日 ( 1 )
現状は、ようやくどうにか、プレイヤーキャラクターを動かすプログラムが書けた、といったところです。
単純に動かすだけならそれほど難しくはないのですが、進入禁止エリアの処理(たとえば、壁をすり抜けて移動出来ない、とか)に思った以上に苦労しました。
移動速度を大きくするとすり抜けちゃうとか、キーの斜め入力(上と右、とか)で思ったように動いてくれないとか・・・。
数え挙げればきりがありませんが、まぁ要するに、いろいろ大変だったと。
こうして自分でプログラム組んでみると、改めて、世間に出回っているゲームってすごいなぁと感心します。
いちおう希望に通り動くプログラムは出来ましたが、なんとなく、これがベストじゃない気がします。
もっと効率のいいプログラム設計が、たぶんきっとあるんだろうなぁ。
でもまぁ、現時点ではそれなりに納得の行く仕上がりということで、とりあえず良しとしたい。
で。
肝心の、どんなゲームを作るかですが、ざっくり言えば、RPGツクール製のアクションRPGみたいなイメージ。
つまり、2Dの見下ろしタイプのアクションゲームで、面クリア型じゃなく、ダンジョン攻略型にできればいいなーと思ってます。
とはいえ、そんなに本格的なものを作ろうという気はありません。
というか、FlashでどのくらいのアクションRPGが作れるのか、皆目見当もつきませんので、とりあえずそのへんを探ることができれば良しといった感じです。
でも、プレイヤーキャラクターを動かすだけでこんなに苦労しているようじゃ、それなりに形になるのはいつのことやら。