人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世の中の物事についてあれこれ考えるkudeの日記


by kude104
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「男女混合名簿」は孔明の罠

学校の名簿 男女別は差別? : 岩手 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「それは差別ではなくて区別だろう」とぼくなんかは思ってしまうけれど、区別を差別と感ずるほどに今まで差別されてきたのかもしれないと思えば、多少同情したくもある。
ま、下手に同情すると、それすら差別と受け取られかねないけどね。

で、いま改めて「男女混合名簿」にすると何か困ったことになるだろうかと考えてみたけれど、うむ、特に何もないような気もする。
一番影響が出そうなのは男女別々に行動するときだろうけど、「男子はこっち。女子はこっち。はい、分れてー」でOKな気がする。
思い返してみれば、うちの高校は「男女混合名簿」だった。
それで特に面倒なことになっていたという記憶はない。

それよりも、「男女混合名簿」のいいところとしては、名簿順に整列するとか席を並べるといったときに、男女入り混じるので、あわよくば自分の前や後ろに女の子が並んで、それでお近づきになれるかも知れない、というのがあるよね!
・・・と、書こうとして気がついた。
待て、あわてるな。これは孔明の罠だ。

下手をすれば、前後左右男ばかりになる可能性もあるのではないか?

「男女別名簿」の場合、名簿順に並ぶ際は、男子の列と女子の列が隣り同士に並ぶというのが基本陣形ではないだろうか。
この場合、少なくとも横にはぼぼ必ず女子がいることになる。
考えてみれば、これって、前後が同性、左右が異性という、最強の布陣ではないか。

このことを発展的に考えると、男女をバランス良く配置するためには、男子と女子を区別して管理したほうが配置がしやすいということが言えるのではないだろうか。
つまり、男女共同参画を推進するためには、男子が男子だけで、女子が女子だけで固まってしまうようなことがあってはならない。
まず第一に、男女の数を均等させること、次に、男子と女子とをバランスよく配置することが大切で、そのためには「男女別名簿」のほうが都合がいい。
──という主張ができるのではないだろうか。

ま、個人的には、「男女混合名簿」だろうが「男女別名簿」だろうが、男女平等にたいして違いはないと思うけどね。
by kude104 | 2008-10-10 22:51