人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世の中の物事についてあれこれ考えるkudeの日記


by kude104
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

SNSで音楽ファンド

ネット×音楽×投資=SNS あるファンドの挑戦(ITmediaニュース)

会員制の閉鎖コミュニティを作り、その中でファンド的なあれこれをするというのは、わりと面白い。

音楽ファンドなら、どうしたって投資の判断材料となる楽曲データを視聴できないことには始まらない。
閉鎖コミュニティなら、比較的、流出・違法コピーなどを気にせずにオープンに出来るだろうから、それは強みだと思う。

その線で言えば、べつに紹介制にこだわる必要もないだろう。
登録時に書類審査して、表面上はともかく、内部的には匿名性を完全排除すれば、SNSの『安心感』は紹介制以上に保たれる。
投資ファンドSNSに参加するのに、書類審査は嫌だって人もいないでしょうし。

・・・で。
もう一方の、投資家同士をつなぐコミュニティをつくってファンドを盛り上げるって部分には、少々懐疑的。

たとえ、SNSの中で盛り上がっても、閉鎖性ゆえに外には波及して行かないだろうから、やがて内と外とのギャップが顕著化するんじゃないかと思う。
その結果、「いくらSNSの中で盛り上がっても、外じゃちっとも売れないね」ということになると、投資コミュニティとしてはシラけるんじゃないかなぁ。

まぁ、目標どおり会員数10万人クラスになれば、そのへんは問題じゃなくなるのだろうけど。
音楽ファンドの投資家10万人か・・・。

いっそ、投資家じゃなく、リスナー(消費者)のSNS作るほうが話は早いんじゃないかって気もする。
会員制で、視聴、決済、コミュニティを備えた音楽ファンのためのSNSを作って、その裏でひっそりファンド活動すればいい。
これだったら、SNSの中の盛り上がりがそのまま販売に直結するから、それをみて投資すればいいって話になる。

投資家を集めた音楽ファンドSNSでも、それは可能なのかもしれないけど(10万人も集めりゃ、それなりに消費者も含むから)、『投資』というある種の打算計算が絡むぶん、ダイレクトじゃない気がするんですよね。

いずれにしても、音楽ファンド。
ゲーム感覚でやるぶんには、楽しそうです。
小金持ちになったらやってみたいですね。
by kude104 | 2005-06-19 21:23 | PC&ネット