人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世の中の物事についてあれこれ考えるkudeの日記


by kude104
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

笑いといじめとバナナマンと

バナナマン日村がマジ切れ、「俺は傷ついている」という悲痛な叫び - 無農薬有機お笑いブログ
バナナマンのラジオの件について、自分なりに考察する。 - 無農薬有機お笑いブログ

「お笑い」と「いじめ」の関係はよく言われることだけど。
ぼくとしては、結局、「笑わせるのはいいけど、笑われるのはイヤだ」というところに尽きるのではないかなぁと思う。
まぁこれにしたって、「ここまでが笑わせる」「ここからは笑われる」と区別できはしないのだけど。
最終的には、本人の気持ち次第ということになるね。

上記の日村さんの例で言えば、事前にこういうのをやりますよという打ち合わせがあれば、気持ち的には「よーし、それをネタに笑わせてやる」という姿勢で臨めるのだろう。
でも、いきなり不意打ちのようにネタにされては、ただ笑われるだけになってしまう、と。

ここで、もし瞬発的な対応能力の持ち主であれば、不意打ちのネタに対しても瞬時に「それをネタに笑わせてやる」という姿勢に持っていけるのだろう。
でも、日村さんは、ちょっとそういうタイプではないように思う。
反射的なリアクションで笑いをとるタイプじゃなさそうに見えるので。

それをもって、日村さんの能力不足であるとか芸人としての姿勢を責めるのは酷だ。
バナナマンといえば、基本コントだよね。
日村さんの能力が、仮にコントに特化したものだとしてもそれでいいし、日村さんが「俺はコントがやりたくて芸人になったんだ。だから、こういう笑われ役はイヤだ」と思っていたとしても、それはそれでプロの心構えだと思える。

また、「それをラジオで言うのはどうか?」「(笑いとして)面白くない」といった意見も、たぶん当てはまらないんじゃないかと思う。
ぼくは聴いていないから知らないけど、この番組はこういう回もありな番組なんじゃないかな、たぶん。
これがテレビの普通のお笑い番組での出来事であったら、「放送事故」だと思うけど。

むしろ、一緒に仕事している人たちは、そうした日村さんの性格やら能力やらを理解して番組作りをするべきなんじゃないだろうか。
日村さんの「叫び」も、「俺を理解してよ!」という叫びだろう。
一回こっきりの仕事相手がしたことなら、たぶん黙ってビンタされたに違いない。

バナナマンと言えば、深夜にやっている「バナナ炎」は好きで観ているのだけど、あれなんか「いじめ」はなくたって「笑い」は作れるといういい例だと思うけどな。
ホームグラウンドの番組で無理に日村さんの嫌がることやらなくても、バナナマンの笑いはあんな感じでいいんじゃないかと思う。
by kude104 | 2009-12-14 23:26