人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世の中の物事についてあれこれ考えるkudeの日記


by kude104
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

オタク文化の原点回帰

オタクの本当の危機 - とくめー雑記(ハーレム万歳)

個人のたしなみ方としては大いに共感しますが、それでもコンテンツの供給過多は止まらないかと思います。
なぜなら、原因はコンテンツビジネスの構造的変化のほうにあると思えるからです。

ビジネス的に言えば、おそらく、短いサイクルで次々に新しいコンテンツを消費してもらったほうが、業界全体としての売上は上がるでしょう。
だから、供給者側は過剰とも思えるほどにどんどんコンテンツを供給しているわけで。

ただ、供給者側が攻めの姿勢でそうしているかというと、違うのではないかと思います。
そうやって次から次へとコンテンツを供給し回転率を上げなければ売上が確保できない状況にあるという、守りの姿勢からそうせざるをえないのではないか。
もしそうなら、オタクな人々が良かれと思ってコンテンツの消費量を落とすことは、逆に、業界をより一層衰退へと導くことになるのでは、という気がします。

たとえば極論として、ひとつの作品につき5年間楽しむなら、生涯で20本もいらない計算です。
過去の名作から20本用意すれば済むなら、もう新しいコンテンツは要らないということになりましょう。
ならば、現在駄作が量産されようと、明日業界が滅びようと、問題はないということになります。
怪獣映画好きは、過去のゴジラ作品を愛でていればいいということになる。
が、もちろんそんなことはなくて、怪獣映画好きなら常に新しい怪獣映画が観たいと思うでしょう。
それには、怪獣映画がビジネスとして成立しないことには難しい。

アニメについて言えば、素人考えとしては、テレビの衰退が大きく影響しているのではないかと考えます。
テレビ自体の視聴率も低下している中、テレビアニメだけが例外でいられるはずもなく。
いまや、ゴールデンタイムに放送しているアニメといえば、ドラえもんとサザエさんくらいですか?
(あとは、ちびまる子ちゃんとクレヨンしんちゃんくらいかな?)
もはや、テレビアニメ黄金期は、過ぎ去った遠い過去の栄光なのではないでしょうか。

となると、製作費自体も削減されているでしょう。
実態を知らないので分かりませんが、いったいどれくらい削減されているのでしょうね。
その減った製作費分をDVDの売上等で賄おうとすると、どうしても回転率を上げざるを得ないでしょう。
消費者側がその回転の速さについていけなくなったときに、テレビアニメは完全に終了するのではないでしょうか。
「1クールのアニメ」どころか、アニメ自体「作るのは、もうやめましょうや」となりかねません。
(もっとも、完全になくなることはないでしょうけど)

あるいは。
考え方を変えれば、業界が衰退すればコンテンツの供給量は下がりますから、そうなるといやでも消費速度を落とさざるを得なくなります。
そのとき、ファーストフード的消費の仕方に慣れた「軟弱なオタク」は去り、数少ないコンテンツを味わいつくせる「真のオタク」だけが生き残る。
まさにオタク文化の原点回帰が成されるのかもしれません。
オタクの練度は、業界がマイナーであればある程鍛えられるように思います。

その意味では、今、オタクの皆さんがその消費量を抑えるという戦略は、業界を適正に衰退させるとともに、来るべき原点回帰の時に備えて今から練度を高めておくために、とても有効なのかもしれません。
by kude104 | 2009-05-18 14:54 | テレビ