人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世の中の物事についてあれこれ考えるkudeの日記


by kude104
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

人が安息日のためにあるのではない

【家裁GJ】息子への輸血を「宗教上の理由」から拒んだ両親に対し、即日審判で親権を停止:アルファルファモザイク

ぼくも教義を重んじ輸血を拒否して死ぬのはバカらしいと思うくちですが、ここに寄せられているコメントの多くは「偏見」であるように思います。
ぼくもそうですが、コメントを寄せている多くの人も、おそらくその宗教に対してきちんとした知識を持っての発言ではなかろうと思います。
無知な批判は無知な信仰と五十歩百歩ではないかな。

ということで、無知なぼくの素朴な疑問を少々。
だれか答えご存知の方はいらっしゃいませんか?


エホバの人たちが輸血を拒否する理由というのは、たしか、神様が「動物の肉を食べてもいいけど、でも、血の付いた肉は食べちゃダメよ」と仰ったと聖書に書かれているから、だったと思う。
いちおう科学的な理由づけとして、輸血の危険性を挙げたりもしているようだけど、本命は「聖書に書かれているから」だろう。

ま、ぼくが思うに、「血のついた肉を食べちゃダメ」ってのは、たぶん、「肉は生で食べると腹下すぞ」的な生活の知恵じゃないかな。
昔の宗教って、たぶん、そうした生活の知恵や共同体のルールを「神の教え」ということで皆に守らせる役目を持っていたんじゃなかろうかというのがぼくの考え。

それはさておき。
そうは言っても、「血が付いた肉は食べちゃダメ」から「輸血ダメ」までには、えらく飛躍があるように思う。
「血が付いた肉は食べちゃダメ」→「血を食べちゃダメ」→「他人の血を体内に摂取してはダメ」→「輸血ダメ」になるのだろうけどね。
でも、聖書で神が禁止しているのは「血のついた肉を食べちゃダメ」である。
ダメなのは「血のついた肉」であって「血」じゃないし、「輸血」じゃなくて「食べること」だ。

「聖書のどこに神様が輸血を禁じるくだりがありますか? 神様は一切輸血を禁じてなどいないですよね」と問えば、彼らはどうこたえるのだろう。
おそらく、「血が付いた肉は食べちゃダメ」のくだりを持ち出してくるだろうけど、じゃあ、「肉」はなぜ良いのだろうか。
「血のついた肉」というものの主体はどう考えても「肉」にある。
肉は良いとする根拠はなんだろう。
肉を良いとするロジックで、血も良しとできる気がするのだけど。
知識がないので、良く分からん。

もし神様が明確に「輸血ダメ」と言っているなら、分かる。
そんな神様を好きになれるかどうかは別として、神様がそう言っているから従うというのは信仰として分かる。
でも、神様が言ってもいないことを、「血が付いた肉は食べちゃダメ」→「輸血ダメ」と勝手に解釈するのは、神に対する不遜であると考えたりしないのだろうか。

仮に、なるほど聖書に輸血を禁止する記述があるとしよう。
でも、たしかイエスも言われているではないですか。
「安息日は人のためにあるのであって、人が安息日のためにあるのではない」と。
──などと、ぼくの半端な知識で論じても隙だらけかもしれないけれど。

戒律というのは人のためにあるのであって、人が戒律のためにあるのではない。
「神は愛です」と彼らは言うくらいだから、もし仮に神が輸血を禁じているとしても、生き死にの場面で戒律と人の命のどちらを神様が大切に思われるかといえば、「それはもちろん人の命です」と答えないと嘘でしょ。
たぶん、イエスさんなら「そりゃ人だろ常識で考えてw」って答えるだろう。
人の命より戒律を重んじる神様連れてきて「愛」を語らせるなと言いたい。

それでも、輸血禁止を貫くというのなら。
たとえばどうだろうね、もしものときのために、普段から自分の血をストックしておくというのは。
輸血に使用する血液の保存期間がどれくらいあるのか知らないけど、保存期間と献血(というか自分の血を抜く)量と周期とが釣り合うのならば。
教義的にも「自分の血なら輸血OK」くらいの譲歩はできるんじゃなかろうか。
自分の命をいたわることは、神の愛にもかなうんじゃないかな。

しょせん宗教だって解釈次第で白にも黒にもなるんだから(というと怒られるけど)、できる最大限で信者さんたちがハッピーになれるような解釈をしてあげてほしいものだと思う。
あの時代にそれをしたからこそ、イエスはメシアになれたんだろうと思う。
by kude104 | 2009-03-15 23:59 | 時事・社会